YouTube++を覚えていますか?
YouTube Premiumの無い牧歌的時代、広告削除とバックグラウンド再生を実現したiOSのYouTube非公式クライアントです。
さて、Azuleというツールがあります。
通常のアプリにtweakをInjectionすることができるようです。
つまり、YouTube++っぽいことができます。嬉しい!
ただし、なんとかして復号したIPAファイルを入手せねばなりません。脱獄済みのiOS実機があれば、自前でできます。
完成したIPAファイルはAltStoreなどで通常のiOS端末にもサイドロードできます。
このページはmacOSを利用しますが、AzuleはMacOS/Linux/WSL/iOSに対応しています。
参考:[GUIDE] How to make your own jailbroken apps with Azule for iOS – Reddit
流れ
準備
azule-setupでSubstrateをダウンロードしたりなんなりする。→不要になりました。GitHubのリポジトリからダウンロードするだけでOKです。- 脱獄済みの実機にlevel3tjg氏のリポジトリからBfdecryptをインストール
または、何処からかから入手。 - Bfdecryptの設定から復号したいアプリをオン
- 対象のアプリを開くと復号が始まるのでiCloud Driveなどに保存
- 設定から複合したアプリをオフ(オンのままだと該当のアプリを開くたびに復号します)
以上でAzuleのコマンドラインツールと復号済みのIPAファイルの準備ができました。
IPAにTweaksを挿れる
コマンド例
azule -i original.ipa -o ./outputfolder/ -n outputfilename -f [スペースで区切ってTweakのdebファイルを並べる] -p DisplayName -u
オプション類の解説
- azule :
- -i:Tweaksを挿れる先のIPA(復号済)を指定
- -o:完成したIPAの出力フォルダ
- -n:完成したIPAの出力ファイル名
- -f:Tweaksのdebファイルを指定。スペースで区切る。
- -p:ホーム画面等に表示される名称を指定する。置き換えるのでなければ見分けがつかなくなるので適当に指定した方が良い
- -u:IPAの対応端末の制限を解除する。
YouTubeにInjectしたもの
- YTCastConfirm – Castする前に確認のダイアログを表示する。誤ってテレビにCastしてしまうのを防ぐ。
- YouAreThere – 長時間放置した後、実際に試聴しているか確認されるのを防ぐ。
- YTClassicVideoQuality – 動画画質の選択を以前の表示に戻す。
こういうやつ↓

- uYou – バックグラウンド再生からオフライン保存、広告削除まで全てを一つで担ってくれる。BIG KANSHA
コメント