動機
晴れて4Kディスプレイを導入。
Dell S2721Qという、いわゆる廉価モデルです。33,936円。安い!

すっかりAppleの箱庭に完全に溺れているため、Retinaのような高解像度をWindowsでも味わいたく導入し、無事にその目的は達成。
しかしグラフィックボード(GTX 1050Ti)の性能からして、4Kゲーミングは夢のまた夢です。
少しでも4Kを活かしてみようという足掻きです。
Nvidia ISSが使えない(´・ω・)
Geforce Experienceをインストールし、その設定画面からNvidia ISSを利用できます。擬似アップスケーリングです。
一向に設定が現れず途方に暮れていましたが、HDRを設定していたのが原因でした。
→「Turing(RTシリーズ)より前のGPUかつHDRがON」だと使えないようです。
参考:https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4920/~/how-to-enable-image-sharpening-in-the-nvidia-control-panel
目的だった原神は任意の解像度でのフルスクリーン表示に非対応……
一番の目的であった原神は、ネイティブ解像度のみフルスクリーンとなり、そのほかの解像度では擬似フルスクリーン(デスクトップ上に全画面表示しているだけ)にしかなら無いようです。Nvidia ISSはフルスクリーンが前提なのでこのままでは利用できません。
代替手段は以下に2つがあります。仕組みは分かりませんが、とにかくフルスクリーンにしてくれます。
1.Magpie | フリーソフト
[いいところ]
・無料
2.Lossless Scaling | 500円
[いいところ]
・自動化設定ができる
・UIがモダンな感じ
終わりに
全てが面倒になり、フルHDの擬似フルスクリーンで遊ぶことにしました。
コメント